2023-11-09 / 最終更新日時 : 2023-11-10 m-yasuda 幼美つれづれ草 幼美つれづれ草 −第16回− 体育館に巨大なダンボールテントの出現 ピアノとフルート、クラリネットの生演奏を聴きながら大きな紙に絵を描こう! そんなイベントを行なった時のこと。 小学校の体育館をお借りしての絵画イベントの為、念入りにシートを敷き準備を行なった。これで子どもたちは描くことに […]
2023-09-07 / 最終更新日時 : 2023-09-07 sus4_member 幼美つれづれ草 幼美つれづれ草 −第15回− 真夏の素敵な時間 2023年8月5日の全国幼年美術で諸先生方とお会いできたことが大変うれしく、実技の分科会では画材そのものとの遊びで参加者の表情が緊張した顔から和らぎ緩やかになられるのが見て取れて目指す方向性を確信しました。浄土真宗の僧侶 […]
2023-07-13 / 最終更新日時 : 2023-07-13 sus4_member 幼美つれづれ草 幼美つれづれ草 −第14回− やさしい想像力 もう10年以上前のこと。近所の公園で遊んでいた息子が木の影の形に気付き、影をトレースしていく。じっくりと丁寧に形をトレースしている間に太陽は動いていき、影とトレースさせた線がズレてしまう。このズレの原因に気付くのだろうか […]
2023-04-07 / 最終更新日時 : 2023-04-07 m-yasuda 幼美つれづれ草 幼美つれづれ草 −第13回− なにを どのように みるか 「造形遊び」は、未知のもの、未知のことに興味を示し、五感・手・身体を使って、それがどんなものなのかを確かめ、知ろうとすることから始まります。特に0,1,2歳児の遊びからは「表現」の原点を実感することができます。 まずは、 […]
2023-02-09 / 最終更新日時 : 2023-02-09 sus4_member 幼美つれづれ草 幼美つれづれ草 −第12回− 幼児の造形とSDGsについて考える 2002年、「持続可能な開発に関する世界首脳会議」でESDが提唱され、その後の2015年には国連サミットにおいて持続可能な開発目標(SDGs)が採択されました。こうした環境問題が提起されるなか、国土面積に占める森林面積約 […]