一人ひとりの子どもの心が育つ『表現』
~心をひらき心をつなぐ実践~
夏季大学2023 8月5日(土)開催
お申込みを開始いたしました。 申込締切日 7月25日
幼年美術の会とは、「子どもの美意識と成⻑」を願う先生方によって、1963(昭和38)年京都で設⽴されました。
第一回の夏季⼤会は、滋賀県⽐叡山延暦寺会館で、設⽴翌年の1964(昭和39)年に開催され、その後、長年に亘り毎年継続して開催してまいりました。テーマである“一人ひとりの子どもの⼼が育つ『表現』”を通して、豊かな人間形成のあり方を参加者全員で思索、実践し交流を積み上げていく会です。保育所保育指針、幼稚園教育要領、教育・保育要領、学習指導要領等をしっかりと踏まえ、こどもたちを中⼼に捉えた学びを、現場の先生方と共に⼤切に歩んでいきたいと考えています。
今年度は、当日は会場参加のみで開催いたします。参加できない方の為に、録画配信を予定しています。
それぞれのプログラムは以下からご確認ください。
WEBページでご覧になられる方は「概要」を選択してください。
PDFをダウンロードしてご覧になられる方は、PDFをダウンロードしてください。
《 参加費 》
当日会場 ¥5,000
後日大会録画動画 ¥3,000
2022年度よりお申込み方法が変わりました。動画購入マニュアルをご覧ください。
2023年度夏季⼤学 当日会場参加 開催概要
( 外部決済サイト ストアーズへつながります)
( FAX用紙ダウンロード )
2023年度夏季⼤学 大会録画動画の視聴申込受付(当日ご参加できない方用)
夏季大学終了後、大会当日の研修内容を編集して視聴いただけるプログラムを準備いたしました。
お申し込み開始までしばらくお待ちください。
2023年度夏季⼤学の後日録画配信のお申込は下記からお願いします。
( 外部決済サイト ストアーズへつながります)
例年の夏季⼤学の開催状況はこちらからご確認いただけます。