コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

全国幼年美術の会

  • ホーム
  • 最新情報
  • 会⻑挨拶
  • 事業概要・組織・会則
  • 年間スケジュール
  • 各地区の幼年美術の会紹介
  • 夏季大学
  • 幼年美術アーカイブ

最新情報

  1. HOME
  2. 最新情報
2024-01-10 / 最終更新日時 : 2024-01-10 m-yasuda 幼美つれづれ草

幼美つれづれ草 −第17回− 追想と・・・これから   ―私と幼年美術―

私が幼年美術で学び始めて30年以上になりました。 短大卒業後、保育園の5歳児4クラスの1クラスぼたん組の担任となりました。そこで初めての作品展。日々、取り組む我がクラスの子どもの共同作品は、5歳児らしく?意見を言い、時に […]

2023-11-09 / 最終更新日時 : 2023-11-10 m-yasuda 幼美つれづれ草

幼美つれづれ草 −第16回− 体育館に巨大なダンボールテントの出現

ピアノとフルート、クラリネットの生演奏を聴きながら大きな紙に絵を描こう! そんなイベントを行なった時のこと。 小学校の体育館をお借りしての絵画イベントの為、念入りにシートを敷き準備を行なった。これで子どもたちは描くことに […]

2023-10-10 / 最終更新日時 : 2023-10-16 sus4_member 各地幼年美

幼年美術の会 第26回京都研修セミナー

― 生きる力に結びつくよりよいかかわりをめざして ― キャンプファイヤでうたったりマイムマイム踊ったりしたよ  5歳児 日時 2023 年 11月 18日(土) 午前9時~午後4時30分 研修会場 龍谷大学 深草キャンパ […]

2023-10-10 / 最終更新日時 : 2023-10-16 sus4_member 夏季大学

2023年度夏季大学 後日録画動画配信の視聴期間が終了しました

2023年度夏季大学 後日録画動画配信の視聴期間が終了しました。 ご視聴下さり誠にありがとうございました。

2023-10-02 / 最終更新日時 : 2023-10-03 sus4_member 各地幼年美

第6回 石川幼年美術の会・実践研究会
一人ひとりの子どもの心が育つ『表現』

「第6回石川幼年美術の会・実践研究会」を行います。造形活動を通して「子ども」「保育」のことをともに学び合う会です。 ここ数年のコロナ禍で、大人も子どもも「もの」や「人」との関わりが十分ではなかった実態を踏まえ、午前をすべ […]

2023-09-07 / 最終更新日時 : 2023-09-07 m-yasuda その他

【訃報】「全国幼年美術の会元会長 廣富靖海先生逝去のお知らせ」

全国幼年美術の会 元会長の 廣富靖海先生が 2023年8月17日にお亡くなりになられました。 謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 廣富 靖海 先生(ひろとみ やすみ) 昭和3年(1928年)北海道生まれ。 洋画家 195 […]

2023-09-07 / 最終更新日時 : 2023-09-07 sus4_member 幼美つれづれ草

幼美つれづれ草 −第15回− 真夏の素敵な時間

2023年8月5日の全国幼年美術で諸先生方とお会いできたことが大変うれしく、実技の分科会では画材そのものとの遊びで参加者の表情が緊張した顔から和らぎ緩やかになられるのが見て取れて目指す方向性を確信しました。浄土真宗の僧侶 […]

2023-08-01 / 最終更新日時 : 2023-07-26 sus4_member 夏季大学

夏季大学 後日録画視聴配信のお申込みを開始しました

8月5日に開催されます大会の様子を録画編集してお届けするプログラム!! 後日録画動画配信のお申込みを開始しました。 ご都合で当日会場参加プログラムにご参加いただけなかった皆様はこの機会にぜひお申込みください。 お申込み期 […]

2023-07-26 / 最終更新日時 : 2023-07-26 sus4_member 夏季大学

全国幼年美術の会 夏季大学 当日会場参加申込を締め切りました

第60回全国幼年美術の会 夏季大学の当日会場参加申込は7月25日をもちまして締め切りました。 たくさんのお申込みありがとうございました。  

2023-07-13 / 最終更新日時 : 2023-07-13 sus4_member 幼美つれづれ草

幼美つれづれ草 −第14回− やさしい想像力

もう10年以上前のこと。近所の公園で遊んでいた息子が木の影の形に気付き、影をトレースしていく。じっくりと丁寧に形をトレースしている間に太陽は動いていき、影とトレースさせた線がズレてしまう。このズレの原因に気付くのだろうか […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月

カテゴリー

  • その他
  • 各地幼年美
  • 各種研修会
  • 夏季大学
  • 幼美つれづれ草

  • 公益財団法人 美育文化協会


  • 季刊誌 『美育文化ポケット』


  • 世界児童画展

  • ぺんてる㈱

  • 日本実践美術教育学会

  • 日本美術教育学会

全国幼年美術の会 公式Facebook

全国幼年美術の会

全国幼年美術の会 公式Twitter

Tweets by younenbijyutsu

Follow @younenbijyutsu

  • お問合せ
  • リンク
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
Copyright c 全国幼年美術の会 All Rights Reserved.
MENU
  • ホーム
  • 最新情報
  • 会⻑挨拶
  • 事業概要・組織・会則
  • 年間スケジュール
  • 各地区の幼年美術の会紹介
  • 夏季大学
  • 幼年美術アーカイブ