コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

全国幼年美術の会

  • ホーム
  • 最新情報
  • 会⻑挨拶
  • 事業概要・組織・会則
  • 年間スケジュール
  • 各地区の幼年美術の会紹介
  • 夏季大学
  • 幼年美術アーカイブ

最新情報

  1. HOME
  2. 最新情報
2024-07-22 / 最終更新日時 : 2024-07-22 sus4_member 夏季大学

全国幼年美術の会 夏季大学 当日会場参加申込を締め切りました

第61回全国幼年美術の会 夏季大学の当日会場参加申込は7月20日をもちまして締め切りました。 たくさんのお申込みありがとうございました。  

2024-07-18 / 最終更新日時 : 2024-07-18 sus4_member 幼美つれづれ草

幼美つれづれ草 −第20回− ❝ 幸せ時間の積み重ね ❞

  命を頂いた瞬間から死を迎えるまで人は「もの・人」と関わって暮らしていきます。「見て・聴いて・触れて」生活をする中で楽しいこと、悲しいこと、我慢できないことなど様々なことに出会い心身で感じ受け止めて生きていき […]

2024-06-24 / 最終更新日時 : 2024-06-24 sus4_member 各地幼年美

千葉幼年美術の会 ちばようびDAY(第1回 造形表現研究会)のご報告

6月23日に 第1回 「ちばようびDAY」が開催されました。  

2024-05-30 / 最終更新日時 : 2024-05-30 sus4_member 各地幼年美

千葉幼年美術の会(ちばようび)新設のお知らせ

千葉幼年美術の会(ちばようび)が新しく設立されます。 第1回研究会(ちばようびDAY-造形表現研究会)が6月16日(日)に開催されます。  

2024-05-14 / 最終更新日時 : 2024-05-14 m-yasuda 幼美つれづれ草

幼美つれづれ草 −第19回− まずは遊びから・・・

入園してくる子どもたちを見ていると、年々「~をしなければならない」「~できていますよ」と大人の目線で育てられている子どもが増えました。そうした流れの中、コロナ感染が収束し、ウイルス感染恐怖症の大人は、子どもの自然な育ちを […]

2024-05-10 / 最終更新日時 : 2024-05-10 sus4_member 夏季大学

2024年度 第61回全国幼年美術の会 夏季大学お申込み開始のお知らせ

2024年7月27日(土曜日)に開催する全国幼年美術の会夏季大学のお申込みを開始いたしました。昨年に引き続き本年も、私達の学びを滞ることなく進める為に新しい夏季大学にチャレンジして参ります。 開催概要・お申し込み方法はこ […]

2024-04-26 / 最終更新日時 : 2024-04-26 sus4_member 各地幼年美

第56回 和歌山幼年美術の会開催のお知らせ

今回も一人ひとりの心が育つ「表現」をテーマとして開催します。 この研修会では、幼児の保育・教育にたずさわる先生方の指導力を高めることは、 子どもの健全な育ちにつながることと信じて、主催者一同努力しています。 是非ご参加い […]

2024-04-16 / 最終更新日時 : 2024-04-16 sus4_member 夏季大学

全国幼年美術の会 夏季大学参加者の声

全国幼年美術の会 夏季大学参加者の声 〜抜粋〜 第60回大会に参加された方々の声(抜粋)です。「楽しかった!」「たくさん学べた!」「自分だけの悩みじゃなかったんだ!」と多くの「参加して良かった!」をいただきました。 今度 […]

2024-03-04 / 最終更新日時 : 2024-03-04 m-yasuda 幼美つれづれ草

幼美つれづれ草 −第18回− 「99の大切なもの」

大学の講義で学生たちに紹介する詩があります。「でも、100はある」という、北イタリアのレッジョ・エミリア市で活躍した幼児教育者、ローリス・マラグッツィ(Loris Malaguzzi:1920-1994)が著した詩です。 […]

2024-02-13 / 最終更新日時 : 2024-02-13 sus4_member 夏季大学

2024年 第61回全国幼年美術の会夏季大学について

日程:2024年7月27日(土) 会場:龍谷大学深草キャンパス ※今年度は、会場参加限定とさせていただきます。 参加申し込みにつきましては、5月初旬頃を予定しています。  

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月

カテゴリー

  • その他
  • 各地幼年美
  • 各種研修会
  • 夏季大学
  • 幼美つれづれ草

  • 公益財団法人 美育文化協会


  • 季刊誌 『美育文化ポケット』


  • 世界児童画展

  • ぺんてる㈱

  • 日本実践美術教育学会

  • 日本美術教育学会

全国幼年美術の会 公式Facebook

全国幼年美術の会

全国幼年美術の会 公式Twitter

Tweets by younenbijyutsu

Follow @younenbijyutsu

  • お問合せ
  • リンク
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
Copyright c 全国幼年美術の会 All Rights Reserved.
MENU
  • ホーム
  • 最新情報
  • 会⻑挨拶
  • 事業概要・組織・会則
  • 年間スケジュール
  • 各地区の幼年美術の会紹介
  • 夏季大学
  • 幼年美術アーカイブ