幼美つれづれ草 −第20回− ❝ 幸せ時間の積み重ね ❞


 

命を頂いた瞬間から死を迎えるまで人は「もの・人」と関わって暮らしていきます。「見て・聴いて・触れて」生活をする中で楽しいこと、悲しいこと、我慢できないことなど様々なことに出会い心身で感じ受け止めて生きていきます。決して幸せなことばかりではありません。「苦あれば楽あり」が人生です。

私は一日の中で幸せ時間を沢山作っていきたいと思っています。私の幸せ時間についてお話をします。

私は現在67歳、彦根の私立高等学校に勤務し、幼児教育系列で幼児教育に関わる授業を初めとし、本校附属の保育園で保育者指導や園児と一緒に「ひこにゃん音頭」などを踊ったり、遊びの仲間に入れてもらったりして、幼児教育の楽しさや、厳しさや、やりがいのある仕事であることを発信したり、幼児教育について学びを深めたりしています。

彦根市の公立幼稚園に40年、その後、東近江市の私立大学児童学コースで5年、そして、現在、彦根の私立高校で3年目の勤務をしていて、幼児期の子ども、大学生、高校生と関わる中、幼児教育が人間作りの土台となっていることを確信しています。

子どもが大好きで私が幼稚園の5歳の時に担任して頂いた先生に憧れ、母園の幼稚園教諭を目指し前に進んできました。幼児教育に関わる仕事は大好きで、生まれ変わっても幼稚園教諭の仕事に就きたいと思っています。私の幸せ時間は大好きな仕事に向き合えることと、大好きな家族と楽しく暮らせることの両輪から幸せ時間を積み重ねてきました。

家庭の幸せ時間・・・【のんびり湯船に浸かっている時、夫婦で美味しく食事をしている時、孫の生長を目の前で見る時、大好きな趣味に没頭している時】

趣味は、四季の様々な生け花を楽しむことで、心が穏やかになる幸せ時間です。

また、ボランティアで生け花のサークル活動をしています。幼稚園の現保護者や0B保護者や同僚、そして近所の方々などと季節の花を楽しみながら集中して生け込みます。その後、ティータイムを取り日頃の悩みや子どもの育ちを伝えたり愚痴などを話したりしている時間は心の癒しになります。

また、園の入園式や卒園式、市内の研究会のステージ花を生け込む時間も、私の幸せ時間です。

           

もう一つの趣味は、自宅に「季節の窓」を設置することです。各月に関連したカエルをモデルとする飾りの置物を設置します。自宅前の道を通られる高齢者や、子ども達が足を止めて季節の窓を覗いていかれます。月末は忙しくても通りがかりの方々が笑顔になってくださる一時を楽しみにしながら「季節の窓」を飾り替えることが幸せ時間です。元気でいる間は続けていきたいです。

仕事の幸せ時間・・・幼児教育に関わる仕事をしている時間は何よりも楽しく幸せなひと時です。幼稚園現場で子ども達と汚れを気にしないで絵の具遊びや砂遊びなどをして思いっきり遊んだこと、子どもと一緒に体験したことや絵本からイメージしたことなど、心に感じたことや想像したことを絵に表現することも大好きで、子どもが笑顔になる姿を思い浮かべながら絵の具をとく時間が幸せ時間でした。20年間担任をさせて頂き、子どもの素直な表現力や集中力、また、幼児期だからこそ概念にとらわれない形、色などには一つ一つに思いがあり話が詰まっています。目の前の子どものありのままの表現力に感動させられました。その表現には一人一人の可能性が秘められ、世界に一つしかない表現力にうっとりする瞬間が幸せな時間でした。

乳幼児期は未完成であり「もの・人」と出会い、言葉を覚え保育者や仲間と一緒に遊びを通して真似たり、思いを交わしたりして学びながら新しい経験を積み重ねていきます。現在も子どもと共に過ごせる時間はとても幸せ時間です。

子どもが笑顔で遊ぶ姿の隣に人的環境である保育者が楽しむ姿は、子ども達に大きな影響を与えます。現在、本校の附属の保育園においては子どもが主体的に楽しむ遊びの環境として、保育者の環境作りの重要性をキーワードにして保育を実践しています。その一つに保育者が楽しむ絵画表現の事例研修から、保育者自身が保育の楽しさを心から「感じる遊び・教材・技法」などを研修で深めています。現在も保育現場でキラキラと目を輝かせ思いっきり表現する子どもの傍で働かせていただけることは最高の喜びであり、何よりも幸せな時間です。

毎日時間があっと言う間に過ぎ去っていきます。忙しい中にも幸せ時間を沢山見つけ感じる心を大切にし、楽しむ一時を今後も自分自身は勿論、家族や仲間と一緒に、そして生徒や乳幼児と深め、より多く積み重ねていきたいと考えています。

 

 

 

プロフィール

高橋 容子(たかはし ようこ)

◆昭和52年4月~平成29年3月  彦根市立幼稚園勤務  40年勤務

担任・・20年 主任・・9年 園長・・8年

彦根市教育委員会教育部学校教育課 指導主事・・3年

・大好きな造形教育に力を注ぎました。

・平成19年彦根城築城400年祭において「ひこにゃん」が誕生し、「ひこにゃん音頭」「ひこにゃん体操」「ひこにゃんお誕生日おめでとう」等の作詞・作曲・振り付けをし、市内の保育園、幼稚園、小学校、支援学校、老人会、介護施設、子供会や、彦根のイベントなどに出かけました。また、園の創立記念に曲を作成、彦根観光協会の依頼で「ひこねヨイヨイ節」の作成にも取り組みました。

◆平成29年4月~令和4年3月  びわこ学院大学 児童学コース  5年間勤務

◆令和4年4月~現在  彦根総合高校 教育部長  3年目を迎えています。

高校と同時に附属の「ひこねさくら保育園」で保育者指導をしています。

総合高校には系列のコースの中に幼児教育コースがあり、幼児教育の楽しさ、子どもと関わる仕事の重大さなどを授業で指導しています。

※現在、滋賀幼年美術の会 副会長 ・ 保育学会、人間関係学会に所属

※地域では、民生児童委員、幼稚園と子ども園の運営委員、小学校読書ボランティア、幼稚園PTA華道サークルや、県内の幼・保・子ども園で研修の指導をしています。